IBM SPSS Statisticsの
販売実績豊富なTD SYNNEXは
多彩な選択肢の中から
最適な購入方法をご提案いたします
下記4つのライセンス体系よりお得で最適なプランを
ご提案しております。
- パッケージ製品(DVD版)
- 教育機関/臨床研修病院および一般企業での主に個人利用ユーザー様向け
- TDS PA ライセンス製品(PAライセンスベース・ダウンロード版)
- 教育機関・一般企業のユーザー様向け
FCTライセンス製品の後継 TD SYNNEX社製ライセンス
- PAライセンス製品(ダウンロード版)
- 特に一般企業や官公庁/地方自治体のユーザー様向け
- サブスクリプション版
- 使いたい時に使いたい期間(月単位)だけ利用可能なプラン
※ライセンス体系によるSPSSの機能の差はございません。どの体系をお選びいただいても機能は全く同じです。
パッケージ製品(DVD版)教育機関/臨床研修病院および一般企業での主に個人利用ユーザー様向け
プランの特徴
- 01個人単位でのライセンス管理で特定個人に使用権
- 02所属企業・大学等を移動しても使用権の移行が可能(※注記1)※注記1:但しアカデミック版ライセンスは異動先もアカデミック対象であることが条件となります
- 03保守サービスがない分安価でお得!
- 04科研費での購入にも最適
-
05 ●永久ライセンス ●アップグレード ●乗換版 ●Grad Pack(学生向け) 等 多様な形態をご用意
- 06アップグレード(バージョンアップ)は必要なときにアップグレード製品の購入で対応可能(最大3バージョン以内)
- 07許可ユーザーライセンス(Authorized User License)のみ
- 08教育機関/臨床研修病院向け、及び一般企業向けの2つの価格帯
- 09導入プログラムをDVDでご提供(使用PC変更時に導入用プログラム再入手が不要)
対応タイプ
- Standard
- Professional
(一般向けのみ) - Premium
- Base
各オプションの組合せ
ライセンス種別
- 永久ライセンス
- アップグレードライセンスバージョンアップ用
永久ライセンスの約半額 - 乗換版ライセンスパッケージ製品以外のSPSS製品からの移行
バージョンアップ用
アップグレードライセンスと同額
保守サポート:なし
ライセンスの種類
本パッケージ製品でメリットのあるご利用者様
- 大学の先生・学生など
- 学内または企業内の個人利用
- 大学病院・臨床研修病院などで勤務する医師・看護師など
- 法人契約ではなく個人で契約する場合
TDS PA ライセンス製品(PAライセンスベース・ダウンロード版)教育機関・一般企業のユーザー様向け
FCTライセンス製品の後継 TD SYNNEX社製ライセンス
プランの特徴
-
01
- 永久ライセンス
- 期限付きライセンス(年単位)
- 許可ユーザーライセンス
- 同時ユーザーライセンス
(保守サポート付) - 02全製品保守サポート付き(保守無しライセンスはパッケージ製品のみ)
- 03ライセンス移管可能(個人使用ライセンスで使用条件が変わらないと確認できる場合)
- 04保守サポート契約の継続は任意
- 05保守サポートの再開契約が可能
- 06一般向け・教育機関向け価格帯の設定
- 07導入用プログラムは TD SYNNEX 提供のダウンロード・サイトよりいつでも入手可能
- 08Premium・Professional・Standard のラインナップを追加(FCT ライセンスには設定のなかった Base+オプション製品のセットモデル)
- 09数量割引対応(FCT ライセンスに設定されていた制度を引き継いでご提供いたします )
- 10教育機関向け包括契約(SPSS Statistics Campus Edition)の独占提供
対応タイプ
- Standard
- Professional
- Premium
- Base
各オプションの組合せ
※SPSS Amosは単独製品ですので、Baseが無くてもご利用いただけます
※Premium はすべてのオプションを含んでおります(教育機関向けの Premium は Amos を含みません )
ライセンス種別
- 永久ライセンス(1 年間保守サポート付き・更新可)
- サブスクリプション・ライセンス(1 年間の期限付きライセンス / サポート付き・更新可)
保守サポート:あり
TD SYNNEX 提供の SPSS 保守サポート窓口にて一次受付(必要に応じて IBM サポートと連携)
- 1年毎の任意更新となります(複数年分の同時契約も可)
ライセンスの種類
TD SYNNEX 提供の SPSS ライセンス(TDS PA ライセンス)に
向いているお客様
- 大学の先生など
(個人保有ライセンスで使用条件が変わらなければ勤務先大学が変更になってもライセンスを新しい大学で使用できます) - 個人利用または授業で学生に使わせたい場合など
(本数がまとまれば数量割引が適用できます。) - 大学がまとめて学生を含む全利用者分を契約する場合など
(本数がまとまれば数量割引が適用できます。また包括契約も対象になります) - 大学病院、臨床研修病院などで勤務する医師、看護師など
(個人保有ライセンスで使用条件が変わらなければ勤務先病院が変更になってもライセンスを新しい病院で使用できます)
価格のご相談は下記よりお問い合わせください。
PAライセンス製品(ダウンロード版)一般・官公庁・教育機関向け
プランの特徴
- 01保守サポート付きの永久ライセンスまたは1年間のTermライセンス
- 02法人契約必須
(法人に属さない個人名での契約はできません) - 03ライセンス移管は同一エンタープライズ間(資本関係50%以上)でのみ可能
- 04保守サポート契約自動更新(IBM直販)商流変更や保守サポート継続不要の場合は事前の手続きが必要
- 05保守サポートが切れている場合に保守サポートを再開することが可能保守サポート再開用製品あり:バージョンアップ可能
- 06一般向け・教育機関向けに加え官公庁・自治体様向け価格帯の設定あり
- 07導入用プログラムは専用サイトからのダウンロード保守サポートが有効な場合のみ
- 08許可ユーザーライセンス(Authorized User License)同時ユーザーライセンス(Concurrent User License)双方に対応
対応タイプ
- Standard
- Professional
- Premium
- Base
各オプションの組合せ
※SPSS Amosは単独製品ですので、Baseが無くてもご利用いただけます
ライセンス種別
- 永久ライセンス
- TERM/1年更新ライセンス
保守サポート:あり
- 初年度保守サポートはライセンスに含まれております。2年目以降から任意更新となります。
- 一度保守契約が切れていても再開が可能です。
ライセンスの種類
PAライセンスに向いているご利用者様
- 企業間でのライセンス移管が不要な一般企業のお客様
- 官公庁/自治体のお客様
- 保守サポートを必須とするお客様
価格のご相談は下記よりお問い合わせください。
サブスクリプション版使いたい時に使いたい期間だけ利用可能なプラン
プランの特徴
- 01短期間だけ利用したい場合に気軽に利用できる(月単位)
- 02永久ライセンスと全く同じフルバージョンのソフトウェアが使用可
- 03シンプルな製品体系・価格
- 04認証コードによる認証作業が不要(IBM ID使用)
- 05自動更新
(解約希望の場合は事前手続きにて、次回の自動更新が止まります)
対応タイプ
- Base
各オプションの組合せ
※SPSS Amosの提供はございません
ライセンス種別
- 期限付きライセンス(1ヶ月単位)
自動更新型
ライセンスの種類
サブスクリプション版に向いているご利用者
- 短期間の使用、機能確認など(但し教育機関向けの価格設定はありません)
- 一般向け、教育機関向けの区別なし
ライセンスの種類について
-
Concurrent User License
【同時ユーザーライセンス】- 不特定多数の方が利用される場合
- 実PCまたはVDI環境の場合
- クライアントPCは何台でもインストールできます。
- ご契約ライセンス数まで、同時に起動できるようになります。
- 利用者が特定されないPC教室等での利用環境に最適です。
SPSSとは
「IBM SPSS Statistics」は、
統計解析の初心者からプロフェッショナルまで
あらゆるニーズに応える統計解析の
スタンダード・ソフトウェアです
- SPSSの機能と詳細はこちらSPSS機能と詳細
- SPSS Statistics V30新機能サマリーはこちらV30新機能サマリー
- SPSS Statistics V31新機能資料はこちらV31新機能資料
TD SYNNEXが選ばれる理由

TD SYNNEXは
SPSS販売シェア・実績共にNo.1!
IBM パートナー・フォーラム 2025 にて
「IBM Japan Partner Award 2025」を受贈!
「IBM SPSS Statistics」のバージョン 30 の販売促進に大きく貢献
パートナーコミュニティ「CommunitySolv」を通じ 日本国内における IBM SPSS 製品の普及と活用促進に取り組んでまいりました
IBM SPSS の高度な分析機能とビジネス活用の可能性を広くお伝えし 同製品の認知度向上を目的に 教育機関向けの導入支援だけでなく 医療分野やマーケティング分野での活用事例を発信し新たなユーザー層の拡大に努めております
多彩な販売方式であらゆるユーザー様に対し
最適な購入方法をご提案いたします