「カテゴリー: セキュリティ」の記事一覧

2022年9月28日
今さら聞けないUTM(統合脅威管理)の基礎知識を解説!セキュリティ機能やメリットとおすすめ製品も紹介
ネットワークに関するセキュリティ対策として、UTM(統合脅威管理)の導入をよく耳にします。UTMの導入にはさまざまメリットをもたらしますが、どの製品を導入すればよいか悩むケースも少…

2022年9月26日
ゼロトラスト・セキュリティモデルとは?従来のセキュリティモデルとの違いやメリット、導入のポイントまでわかりやすく解説
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、オフィスへ出社する働き方だけでなく、在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)の働き方が普及しました。しかし、働き方の変化に合…

2022年8月31日
SIEMとは?セキュリティ対策に役立つ仕組み、メリット・デメリットをわかりやすく解説!
現代の社会でますます重要度が高まっている資産に、「情報資産」というものがあります。安定的に企業活動を行うため、情報資産の適切な管理はとても大切です。一方、IT技術の発展に伴い、内部…

2022年8月16日
サプライチェーン攻撃の被害事例と対策の紹介。攻撃手口を分類別に解説
近年、サイバー犯罪者によるサプライチェーンを狙った攻撃が頻発し、その脅威が増しています。セキュリティ対策に隙のある中小企業が標的となり、サプライチェーンでつながる関連企業に被害がお…

2022年6月27日
クラウド情報のデータ漏えいはなぜ起きる?トラブルの事例とクラウドのセキュリティ対策について解説
昨今の「働き方改革」により、ビジネススタイル変革の1つとして注目されているのがクラウドサービスです。クラウドサービスは導入のハードルが低く、コストも抑えられることから多くの企業が導…

2022年4月27日
【ウェビナー再録】今さら聞けない「ゼロトラストの基本」についてあらためて学ぶ
「ゼロトラスト」とは? 今やクラウドは、ビジネスにとってごく当たり前の道具となりました。またスマートフォンやモバイルPCといった各種モバイルデバイスを社外に持ち出し、社外環境からク…

2022年4月22日
災害の備えのポータブル電源の使い道は?シーンごとの使い方や必要性、選び方のポイント
モバイル機器や小型家電など、最近ではどんな場所でも関係なく電源を必要とするシーンが多くなりました。スマホ1台の充電であれば、モバイルバッテリーで充分かもしれません。しかしWeb会議…

2022年4月20日
サイバー攻撃の種類や手口、サーバーのセキュリティ対策を徹底解説!
企業や組織にとって、サイバー攻撃は対処の必要性が高まる問題です。特に個人向けのサイバー攻撃より注意するべきなのが、サーバーへの攻撃でしょう。大型のコンピュータであるサーバーは、IT…

2022年2月23日
PPAP問題とは?脱PPAPの背景や代替案、セキュリティリスクを解説
昨今、PPAP廃止の動きが盛んになっています。2020年11月にデジタル改革担当相がパスワード付きファイルをメールで送信することを禁止する方針を発表しました。今後も、多くの企業で脱…