タッチ操作非対応PCがタッチパネルに― Windows8専用タッチペン「Touch8」新発売
2012年12月7日
シネックスインフォテック株式会社
シネックスインフォテック株式会社(執行役員社長&CEO:松本 芳武、本社:東京都江東区東陽6-3-1)は、米国EFUN社の“Windows8専用タッチペン『Touch8』”を2012年12月下旬より販売開始いたします。(予約受付は12月6日(木)11:30スタート)
商品概要
EFUN社が、デジタルペン商品の実績を多数持つ「MVPen」の国際特許技術を応用し、タッチパネル非対応のノートPCでWindows8のタッチ操作や手書き操作を可能にしたものが『Touch8』です(対応ディスプレイサイズ:17インチまで)マウスに代わる新しいPC周辺機器となる『Touch8』の使い心地にご期待ください。
特長
- お手持ちのPCでタッチ操作が可能に
Windows 8のタッチ操作に対応しました。<タッチ操作非対応のPCでお使い頂けます>
- お手持ちのPCでタッチ操作が可能に
- ディスプレイに直接手書きも可能
タッチ操作だけではなく、直接手書きも可能です。サインをしたりアンダーラインを引いたりゲームアプリ遊んだりと使い方は無限大です。
- ディスプレイに直接手書きも可能
- 世界唯一特許
タッチペンの先が押されることで赤外線と超音波を発信。付属のベースユニットが受信しディスプレイ上の位置情報を検出、データ化してPCに伝えるという特許技術を応用しています。
- 世界唯一特許
- 簡単セットアップ
付属のベースユニットをお手持ちのPCディスプレイと本体に接続し、専用デジタルペンで画面をタッチしてディスプレイサイズを記憶させればすぐに使えます。
商品名・価格(税込)
Touch8 (希望小売価格:7,800円)
商品情報:http://www.mvpen.co.jp/touch8/
型番:EN800
発売時期
2012年12月下旬(予約受付開始は12月6日(木)11:30より)
パッケージ内容
ベースユニット 磁気接着板 デジタルペン 専用芯 USBケーブル ボタン電池×2
Touch8の主な仕様
対応OS | Windows8 |
---|---|
位置検出方式 | 赤外線および超音波 |
対応ディスプレイ | 17インチ(最大) |
解像度 | 100dpi |
パッケージ内容 | ベースユニット 磁気接着版 デジタルペン 専用芯 USBケーブル ボタン電池×2 |
サイズ/重量 | 68.01×26.32×7.70mm/約9g |
USBインターフェース | USB 2.0 Full Speed |
使用電池 | ボタン電池(SR41)× 2 |
作動環境温度 | +10℃~+35℃ |
作動相対湿度 | 20% ~ 80% (40℃) |
保管相対湿度 | 20% ~ 80% (40℃) |
輸入販売元 | MVPenテクノロジーズ株式会社 http://www.mvpen.co.jp/ ![]() |
紹介
E FUN社について
2010年10月に米国カルフォルニアに設立されたデジタルペン「a-Pen」とタブレット端末「nextbook」の電子デバイスを取り扱う米国市場での販売会社。2011年6月に『Touch8』の元となるデジタルペン「a-Pen」を発表して以来、品質改良はもちろん、Windows/Mac/iPhone/iPod/iPad対応へと進化を続けており、手書きの文字や図表、イラスト等をデジタル化したい数多くのユーザーに支持されています。
本件に関するお問い合わせ |
---|
〒135-8559 東京都江東区東陽6-3-1 東京イースト21ビジネスセンター2F シネックスインフォテック株式会社 マーケティング部門 |
E-mail:pr@synnexinfotec.co.jp![]() |
TEL:03-5665-8533 / FAX:03-5665-8523 |
- ※各社の社名・製品名は各社の商標です。