ランサムウェアは、感染すると端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを復号する対価として「身代金」を要求する不正プログラムです。IPA(独立行政法人 情報処理機構)が毎年発表している「情報セキュリティ10大脅威(組織)」では、ランサムウェアによる被害が2021年の第1位にランクインしており、今もなお被害が拡大している警戒すべきマルウェアです。
バックアップとは、データの紛失や損失、破損などに備えてコピーを別の環境に保存することを指します。ランサムウェア等のマルウェア感染時や天災の被害を受けた際に、バックアップがなくデータ喪失が起きてしまうと、データが利用できなくなることで企業の業務継続に深刻な影響が及びます。基幹系システムのように、その企業を支えている重要なシステムは、必ずバックアップを取得する必要があります。
エンドポイントセキュリティとは、ネットワークの末端に接続されているPCやサーバー、スマートフォンなどに対するセキュリティ対策のことです。従来は企業ネットワークの入り口を防御する境界型のセキュリティが主流でしたが、テレワークの急拡大や攻撃手法の多様化により、企業ネットワークの入り口だけを守るのではなく、企業ネットワーク全体を踏まえて防御する必要性が生じ、昨今エンドポイントセキュリティのニーズが高まっています。
クラウドアプリで代表的なものには、「Microsoft 365」や「Google Work Space」などがあります。各クラウドサービスには、強固なセキュリティ対策が施されており安心して利用できますが、長期間の「データ保全」や、社員の誤操作から生じる「データ流出」に関しては、利用者側の責任になります。SLAを把握した上で、バックアップの取得や情報漏洩対策を行い、クラウドアプリ内のデータを保護する対策が必要になります。
脆弱性とは、実装されているソフトウェアの弱点や企業ネットワークにおけるセキュリティ上の盲点を指します。セキュリティ上の盲点は、人間の不注意やメンテナンスの不備から発生します。脆弱性を突いた攻撃には複数の種類があり、主にメールを使った標的型攻撃や添付ファイルの開封によるウィルス感染、社内外のサーバーへ攻撃を仕掛けられるスキとなる不備(古いファームウェアやWebページの不備)があります。脆弱性対策とは、そのようなセキュリティ上のスキがないかを事前に調査し、対策を講じることを指します。
上記のようなセキュリティソリューションを組み合わせることで、エンドポイントの端末から
クラウドサービスにいたるまで、様々な課題に対するセキュリティ対策が行えます。
セキュリティは一か所でも穴が空いてしまうとそこが弱点となってしまうため、
包括的な視点で対策することが最も重要です。
TD SYNNEXでは、お客様の課題に沿った
最新のセキュリティソリューションをご提案させていただきます。
セキュリティ対策をお考えの際は、ぜひお問い合わせください。