Google Cloud の料金についてわかりやすく解説
【入場無料】TD SYNNEX主催のIT展示会「Inspire 2024」10/24(木)東京国際フォーラムにて開催!
Google Cloud の料金について、料金体系からメリットまでご案内いたします。 また、Google Cloud の料金管理に便利な TD SYNNEXの提供する「StreamOne®︎ Stellr」 についても合わせてご紹介します。
Google Cloud の料金
Google Cloud は従量課金制であり、使用したリソースに対してのみ料金が発生します。
リソースの種類とリソース量に応じて費用が決定されます。
固定の月額費用のようなものはありません。
料金の体系は各サービスごとに設定されており、計算方法も異なります。
この記事では、Google Cloud の料金についてご紹介します。
Google Cloud 料金計算ツール
費用を管理するための Cloud Console ツールが用意されています。
リソース階層を構造化して整理することで、きめ細やかな管理とコスト配賦が可能になります。
機能として、レポート、ダッシュボード、予算、アラートなどが用意されており、定義された予算しきい値を超過した場合に関係者へアラートを出すことも可能です。
また、このツールを用いて費用を事前に計算することも可能です。
ただし、料金計算ツールはあくまでも推定料金であり、このツールで見積もった金額が実際の料金と必ずしも一致するものではないということに注意してください。
リンク:Google Cloud 料金計算ツール
料金計算シミュレーションの例
料金計算といっても、公式サイトが提示しているのは「1時間あたりの費用」や「GiB秒単位」などの単位です。
これは実際に利用していないと分かりづらいので、ここでは実際の使用イメージに合わせた料金の例を提示します。
無料枠
Cloud 請求アカウントが有効であればすべての Google Cloud ユーザーが使用上限まで自由に利用できる、1ヶ月間隔で提供される無料リソースです。
一般的な Google Cloud プロダクトとサービス(App Engine、BigQuery、Cloud Functions、Cloud Run、Compute Engine など)を、使用上限まで無料で使用することが可能です。
無料枠の使用量上限を超えた場合、標準料金が自動的に課金されます。
無料枠内のみで使用したい、予算内で使いたいなどの場合、Google Cloud Console の「予算とアラート」を利用することで適切に運用することができます。
Google Compute Engineの例
<予算の例>
- リージョン: 東京
- マシンタイプ: e2-standard-2
- インスタンス数: 3台
- 稼働時間: 30日間(720時間)
- ディスク種類: ゾーン バランス 永続ディスク
- ディスク容量: 200GB
<費用>
項目 | 課金額(円) |
---|---|
インスタンス利用料 継続利用割引 (20%)を含む | 30,613.53 |
Zonal balanced PD | 3,645.59 |
合計 | 41,550.30 |
上記の例の Google Cloud Pricing Calculator 結果画面
Cloud Run の例
Cloud Runは通常、インスタンスの起動時間ではなく、リクエストを処理している時間で計算されます。
最初にリクエストが入ってきた際に、インスタンスが立ち上がり、1つ目のリクエストを処理している間に、次のリクエストが入ってきた場合には、1つ目のリクエストの開始時間から、2つ目のリクエストの終了時間までが課金対象となります。
デフォルトでは、コンカレントが80に設定されており、80リクエストが同時にさばけることになります。
リクエストが発生する時間が限られているアプリでは、特に費用の節約が可能になります。
<予算の例>
- リージョン: 東京
- CPUの数: 1
- メモリ: 512MB
- 1リクエストの平均レスポンス時間: 500ms
- 1月辺りのリクエスト数: 50,000,000回 (約170万回/日)
<費用>
項目 | 使用リソース | 課金額(円) |
---|---|---|
CPU allocation time | 312,500 vCPU-second | 445.88 |
Memory allocation time | 312,500 GiB-second | 0.00 |
Number of requests | 50,000,000 | 2,692.13 |
合計 | 3,138.01 |
上記の例の Google Cloud Pricing Calculator 結果画面
CPU が常に割り当てられるサービス
以下のようなサービスでは、CPU が常に割り当てられる 「CPU always allocated」 を利用することが出来ます。
- 受信トラフィックが安定して緩やかで常にインスタンスが立ち上がっている場合
- リクエストを返した後に非同期で処理を行う場合
- コールドスタート時のレイテンシーが遅くなることを回避したい場合
CPU always allocated を利用すると、CPUが常に立ち上がっているため、Cloud Runのリクエストを処理している時間のみ課金とはならず、CPUが稼働している間料金が発生します。
料金もこれを考慮されており、CPU、メモリ共に単価が多少下げられており、リクエスト数による課金はありません。
<補足> 無料トライアル
Google Cloud には無料でプロダクトやサービスを利用できるプログラムが存在しています。
90日間の無料トライアルが 300ドル分用意されています。
Google Cloud の基礎を学ぶために実際に触ってみたい、新しいプロダクトを試してみたい場合などに利活用が可能です。
機能を十分に試した上で評価、利用することができるため、Google Cloud を選択肢に取り入れやすくなります。
以前に Google Cloud などを有料で利用したことがない、無料トライアルに登録したことがないなどの条件を満たしていれば、誰でも利用することができます。
一部プログラムの適用範囲に制限がありますが、多くのGoogle Cloud プロダクトとサービスを検討、評価することができます。
無料トライアルの登録時にお支払い情報としてクレジットカードなど支払い方法を入力しますが、無料トライアル期間終了後に自身でアップグレードするまで料金が発生することはありません。
StreamOne®︎ Stellr
Google Cloud はリセラーが支払い代行することが可能です。
支払い代行する際の費用は、Partner Sales Console からエンドユーザーごとに確認することができますが、個別に請求書を出力することはできません。
そのため、費用請求が発生する度に、Partner Sales Console で確認し、エンドユーザーごとに請求書を作成する作業が発生し、お取り扱い数が増えるごとに時間がかかるようになってしまいます。
TD SYNNEX の StreamOne®️ Stellr は、クラウドソフトウェアを発注書・注文書などのやり取り不要でウェブ上で発注・管理することができるツールです。
StreamOne®️ Stellr では、エンドユーザーごとに請求書の発行が可能で、請求業務を簡素化することができます。
エンドユーザーごとの請求額の突き合わせをする作業を発生させないため、工数を削減することが可能です。
リンク:Stellr について詳しく見る
また、StreamOne®️ Stellr は、リセラーがクラウドソフトウェアの発注・管理を合理化するツールであるため、ソフトウェアの発注・管理、オーダー、アクティベーション予約、契約一覧、更新管理などを包括して管理することができます。
Google Workspace や Microsoft やMicrosoft 365 、Microsoft Azure など、他のクラウドソフトウェアも TD SYNNEX のリセラーとして販売している場合、いずれも Stellr で発注管理が可能になるため、クラウドソフトウェアの管理の利便性が向上します。
リンク:Stellr で取り扱い可能なメーカー
おわりに
クラウド全般に従量課金を採用していることが多いと思います。
Google Cloud は、計算単位が細かく設定されており、特にCloud Runなどのサーバーレスのサービスには、無料枠が豊富に提供されているため、お試しでの利用やスモールビジネスでも低価格で始められます。
インスタンスの作成、削除なども柔軟にできるため、従量課金と併せて非常に柔軟な運用が可能となっています。
その反面、利用の仕方によって無駄な課金が発生することもあります。
料金計算ツールを使って、事前に見積もりを行ったり、Billingをチェックするなど定期的な料金のチェックをお薦めします。
お客様から費用のお見積りやお問合せをいただいた場合など、この記事(公式のカリキュレーター、計算例を参考、Stellr の活用)を参考にご提案に役立てて頂ければ幸いです。