近年、サイバー攻撃の多くがEメールを起点として発生しており、従来のセキュリティ対策では対応しきれない巧妙な手口が増加しています。
LIBRAESVA(リブラエスバ)は、受信前にメールの構造・リンク・添付ファイルを多層的に分析するサンドボックス機能に加え、AIによる通信パターンの解析により、不審なメールを高精度で検出・遮断します。Microsoft 365 や Google Workspace との連携もスムーズで、既存の業務環境のままご利用いただけます。
導入後は、ユーザー側で特別な操作を行う必要はなく、管理者が一度ポリシーを設定するだけで、安全なメール環境を継続的に提供することができます。誤検知が少ないため、重要なメールが迷惑メールとして扱われる心配もほとんどありません。安心・安全なメール環境を提供し、従業員の業務効率化とIT部門の負担軽減を同時に実現できるセキュリティソリューションです。
独自のAIを活用することにより、従来のメールフィルタリング製品では防ぎきれないような巧妙なメール脅威(マルスパム・フィッシング・ビジネスメール詐欺など)から、貴社のビジネスを守ります。https://www.jtc-i.co.jp/product/libraesva/index.html
文脈を読み解く次世代のAIエンジン「Semantic AI」と、送受信者間のメールのやりとりを分析・パターン化する「ATE(適応型信頼エンジン)」が、パターンに沿わないメールが届いた際に警告を出したり、検疫して受信者へ通知したりします。
アカウント乗っ取り(ATO)を受けたユーザーがメールを大量送信しようとした際、LibraesvaのATE(適応型信頼エンジン)によって、送信を停止・ユーザーへ通知する機能を持っています。
メール本文のURLをLibraesvaが書き換え、Libraesvaの分析サイトを経由させるため、万が一リンクをクリックしても安心添付ファイルの危険なスクリプトやURLをサニタイズしてから受信者の元へ送信します。
ジュピターテクノロジー製品のご購入・ご質問は、下記リンクよりフォームにご記入の上お問合せください。
ページトップ