※過去ウェビナー動画※ 【2024年4月23日(火)オンライン開催】生成AIが業務効率、創造性、スキルの向上に貢献! ~Copilot for Microsoft 365 を最大活用するノウハウ~

生成AIの需要は業務改革のニーズとともに高まっています。
中でも Copilot for Microsoft 365 への関心は、すでに Microsoft 365 を利用しているユーザのみならず、他社のグループウェアを利用されているお客さまが、切り替えを検討されるほどのインパクトがあります。
その Copilot for Microsoft 365 のポテンシャルを、セキュリティリスクを回避しながら最大限に引き出すための検討事項や、デモを交えて、Copilot for Microsoft 365 をどのような業務で活用でき、どのような効果があるのかをご紹介します。
以下の方にお勧めです。
・Copilot for Microsoft 365 について知りたい
・Copilot for Microsoft 365 の導入を検討したい、検討している
・業務改革・効率化、生産性アップを検討している
・Copilot for Microsoft 365 を活用するためのソリューションを知りたい
・Microsoft 365 ユーザで Copilot の活用に関心がある
・IT担当者
現在、本セミナーのアーカイブ動画を無料でご視聴いただけます。過去ウェビナー動画の視聴はこちらから。
【開催概要】
| セミナー名 | 生成AIが業務効率、創造性、スキルの向上に貢献! ~Copilot for Microsoft 365 を最大活用するノウハウ~ |
|---|---|
| 開催日 | 2024年4月23日(火) |
| 時間 | 14:00~15:00 |
| 内容 | 14:00~14:10 【デモお見せします!】Copilot for Microsoft 365 の利用方法、その効果とは!? 生成AIの需要の高まりを受け、改めて生成AIの市況感や、Azure OpenAI のサービスと Copiliot for Microsoft 365 との違いや、使い分けをご紹介。また、当社のグローバルのアーリーアクセスプログラムでいち早く Copilot に触れ動作検証をしてきたプリセールスエンジニアが、Copilot for Microsoft 365 の利用方法と効果をデモを交えてご紹介します! TD SYNNEX株式会社 ソリューションビジネス開発本部 プリセールス&エンジニアリング部 シニアプリセールスコンサルタント 山口 陽平 14:10~14:35 Copilot for Microsoft 365 を最大限利用するためのススメ! Copilot for Microsoft 365 を検討/利用に向けて、Microsoft 365 ライセンスをアップグレードするお客さまやまだご利用中の Microsoft 365 機能を活かせていないお客さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 Copilot for Microsoft 365 は Office 製品に組み込まれたAI機能に加え、Microsoft 365 内のデータを利用するため、Copilot 購入を機に、Microsoft 365 へ業務集約及び検討事項をご紹介いたします。 テクバン株式会社 プロダクトサービス第1事業本部 ITサービス事業部 金子 侑磨氏 14:35~14:55 Copilot 導入に向けての“権限管理”のベストプラクティス Copilot 導入には“事前準備が必要”です。Microsoft 365 を使っていると気づかないうちにドキュメントの「過剰共有」などのセキュリティリスクが発生することがあります。このようなリスクが放置されたまま Copilot を導入すると、情報漏洩につながってしまいます。AvePointは M365 のデータ管理、権限管理ソリューションに特化したグローバルメーカーです。本セミナーでは Copilot 導入に必要な権限管理のベストプラクティスをご紹介いたします。 AvePoint Japan株式会社 マーケティングチーム 望月 健斗氏 14:55~15:00 Q&A、アンケート |
| 申込方法 | フォームを送信されますと、視聴URLを送付いたします |
| 主催 | TD SYNNEX株式会社 |
| 協賛 | 日本マイクロソフト株式会社 |
| 共催 | テクバン株式会社/AvePoint Japan株式会社 |
| 問い合わせ先 | jp_event@tdsynnex.com |
